- 院長挨拶
- クリニック概要
- 施設のご案内
- 一般内科診療
- アンチエイジング
- 水素ガス吸入療法
- 自家がんワクチン
- 高濃度ビタミンC滴
- プロテオ
- 遺伝子検査
- MCI早期認知症検査
- 有害重金属検査
- プラセンタ・サプリメント
- 航空身体検査

1)奥歯に銀色の詰め物はありませんか!?
横浜で開催された第13回日本抗加齢医学会総会で、北海道旭川市の歯科医師が次のように報告されました。
"奥歯の銀色の詰め物のほとんどが、アマルガムで、その中には猛毒の水銀が50%も含まれています。
アレルギー、慢性疲労、うつ、認知症、耳鳴り、手足の痛み、しびれ、心臓病、糖尿病、腎臓病、リウマチなどの自己免疫疾患など、原因不明の疾患の原因が歯の詰め物にある方が大勢います。
歯に銀色の詰め物がある方はぜひ体内の水銀をチェックしましょう!"
2)有害重金属14元素と必須&参考ミネラル20元素を手のひらスキャンで瞬時に測定
測定原理:吸光光度法は、吸光度または化学物質の光学濃度測定で構成される定量法による測定です。すべての化学物質は、光の吸収・蛍光または反射など特有の波長を有しており、より多くの対象物が存在している場合、ランバートベールの法則に従い、より多くの吸収が得られます。
吸光光度法は、化学、薬学、環境、食品、材料、化学、生物学、医療など非常に広い分野で用いられています。臨床検査分野においても、血液や組織の臨床診断に使用されます。特殊なスキャニング技術と膨大なデータベースによって、短時間で正確な測定が実現されました。
測定方法:手のひらを吸光光度法によりスキャンする事で、組織や血管壁に沈着している有害重金属14元素と必須ミネラル+参考ミネラル20元素を非侵襲・迅速に測定します。 手のひらをスキャンした情報は即座にインターネット経由で高度なセキュリティー保護された開発元(ルクセンブルグ)のデータベースへ送信・解析され、わずか数分で測定結果が届きます。
3)ミネラル・バランスでわかる16項目の健康度
一般の人間ドックの血液検査だけではわからない、以下の項目が判定されます。
酸化ストレス、抗酸化力、酵素の状態、腸の消化能、代謝、免疫システム、認知機能、ホルモン状態、トータル重金属毒性、組織修復能、感情状態、心血管系、抗アレルギー能、糖尿病素因、アシドーシス、神経系
